大動脈センター

吹田徳洲会病院では、大阪大学病院と連携し、治療に当たっております。
イメージ図
大動脈解離センター

石原裕次郎さんや加藤茶さんが治療を受けた事で有名な病気です。突然大動脈が裂け、もともと血液が流れていた真腔と、動脈の壁であった偽腔に血流生じ、胸や背中に激痛を伴います。
心臓の近くの上行大動脈に解離が及んでいる場合はA型解離、上行大動脈に解離が及んでいない場合をB型大解離と呼びます。
特にA型解離は死亡率が高く、治療法は緊急手術が必要です。またB型解離の中にも、破裂や重要臓器が虚血に陥る病態が潜んでいる事もあり、いずれの場合も放置することは非常に危険です。
この度、当院では大動脈解離センターを設立し、侵襲度の高いA型解離の手術や、今まで手術が難しいとされてきたB型解離に対してもステントグラフトを用いた低侵襲治療が可能です。