マンモグラフィ

乳がんの早期発見を行う装置

当院では、最新鋭の装置を導入し乳がんの早期発見に取り組んでおります。


マンモグラフィとは

乳房専用のX線撮影装置、つまりレントゲン検査を行う装置です。
早期乳がんのサインとなる微細な石灰化や、しこりとして触れない小さな乳がんを
発見するにはマンモグラフィが有効です。

マンモグラフィ 撮影方法

プラスチックの板の上に乳房をのせ、もう一枚のプラスチックの
板で乳房を圧迫し引き延ばしながら薄く均等にして撮影します。

痛いの?

個人差がありますが、乳房を板で挟むことにより多少痛みを
伴うことがあります。少しの間がんばってください。

放射線被ばくによる危険はないの?

X線を使っているので、放射線被ばくはありますが、
マンモグラフィ検査が人体へ及ぼす危険性は、ほとんどありません。
被ばくは乳房に限られ、骨髄などへの影響は少なく白血病等の
心配はありません。安心して検査を受けてください。

当院の装置について

当院の装置は、FUJIFILMが自社開発した直接変換方式FPD
(フラットパネルディテクタ)により、世界最小(2011年9月現在)
画素サイズ50μmを実現した最新の装置です。新たな画像処理技術が、
診断しやすい高画質画像を提供し、AMULET f が快適なマンモグラフィ検査を
実現します。

当院で マンモグラフィを扱う診療科・センター紹介

※当院では、下記の診療科・センターでマンモグラフィを扱う診療・検査を行なっております。
各診療科ページでは、実際に診療を行なっている専門医の紹介をしております。

高度医療機器のご紹介

吹田徳洲会病院

外来診察担当医表

診療時間

  • ※1診療科により、平日午後診・土曜日午前診もございます。
    また、診察時間は診療科により異なることがございます。詳細は外来診察担当医表をご覧ください。
  • ※2夕診は、交代制の総合診療科のみとなります。