小児科
診療内容・特色
小児科の対象となるのは新生児~中学卒業までのお子様です。小児は、①身体が小さい、②臓器が未成熟で身体機能が劣る、③成長とともに機能や状態が刻々と変化する、④インフォームドコンセント(疾患・病気について医療者が患者様に説明し、内容の同意を得ること)が困難――など、多くの部分で成人医療と異なります。なかでも成長を予測し診療していくことは非常に重要で、小児医療の大きな特徴です。
小児期にしか発症しない疾患も多々あり、小児科医は、そうした特異な「子どもの疾患」について臓器の区別なく全般に扱う、いわば子どもの総合診療医。当院では外来での一般診療に加え、各種健診や予防接種も実施しており、入院や手術の必要がある場合は近隣の医療機関をご紹介しております。
当院の小児科で最も多い患者様は0歳~2歳児です。この年代の子どもは話を理解できないと思われがちですが、診察時の雰囲気を感じ取り、2歳くらいになると、大事なことを説明していることは分かってもらえます。当院では子どもにも身体の状態や薬を飲む必要性を分かりやすく説明するとともに、保護者の方には、疾患の概要や薬の作用、どのような経過をたどって治っていくかまで、しっかりと解説いたします。
また、良薬も、苦くて飲んでもらえなければ効果がないため、できるだけ飲みやすい薬を提供し、服薬方法のアドバイスも行っています。
手洗い・うがいが大切です
予防の最大のポイントは、「手洗い」と「うがい」です。抵抗力の小さい子どもは感染症にかかりやすいものですが、この2つの徹底によって、そのリスクは大きく低減することができます。多くが口を介しての感染ですから、空中を浮遊したり、手指に付いていたりするウイルス・細菌ができるだけ体内に入らないよう、食事前だけでなく、こまめな手洗い・うがいをお勧めしております。
ワクチン接種を推奨
もうひとつ、重要な予防法がワクチンの接種です。予防接種には、残念ながら副反応が生じるケースがありますが、小児科学会で推奨しているワクチンは、研究の結果、受けて生じる「副反応のリスク」よりも、受けないことで生じる「疾患の罹患リスク」の方がはるかに高いと判断されたワクチンです。
2013年に予防接種を開始したヒブ(インフルエンザB型)ワクチンは一時期、重篤な副反応が話題になりましたが、調査の結果、ワクチンと症状に因果関係は認められませんでした。ヒブ感染症は悪化して髄膜炎を発症すると生命に危険がおよぶ可能性のある疾患で、当院でも予防接種を強くお勧めしております。当院では午後診療で予防接種を実施しております。ぜひご利用ください。
当院小児科のモットーは、保護者の方に安心して子育てしていただけるよう、その不安に寄り添い、お子様の成長をともに見守らせていただくことです。受診の判断のポイントは「いつもと違うこと」。子どもはよく熱を出しますが、熱が出ていても元気があれば心配のいらない場合がほとんどです。逆に熱が出ていて不機嫌、熱がなくても元気がなくて、明らかにしんどそうな場合などは、お近くの小児科の受診をお勧めいたします。
担当医の紹介
部長 東浦壮志(診療科責任者)
履歴
長崎大学医学部卒。大阪市立総合医療センター、吹田市民病院などを経て現職。
医長 澤山薫
履歴
関西医科大学医学部卒。済生会泉尾病院、宝塚市立病院などを経て現職。
資格・専門医
日本小児科学会専門医
医長 重川周
資格・専門医
日本小児科学会 専門医
日本アレルギー学会 専門医
所属学会
日本小児科学会
日本アレルギー学会
医師 明石暁子
資格・専門医
日本小児科学会専門医
所属学会
日本小児科学会
日本小児科循環器学会
JPIC学会
医師 澁谷与扶子
所属学会
日本小児科学会
日本人類遺伝学会
日本先天代謝異常学会

診療科 |
10/2 (月) |
10/3 (火) |
10/4 (水) |
10/5 (木) |
10/6 (金) |
10/7 (土) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 小児科1 | 重川 周 | 明石 暁子 | 明石 暁子 | 明石 暁子 | 休診 | 担当医※第2.4のみ | ※1 | 小児科2 | 東浦 壮志 | 重川 周 | 東浦 壮志 | 重川 周 | 休診 | 交代制※第1、3、5 | ※2 | 小児科3 | 澤山 薫 | 澁谷 与扶子 | 澁谷 与扶子 | 澤山 薫 | 澤山 薫 |
午後 | 小児科(1ヶ月健診・乳児健診) | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | ※3 | 小児科(予防接種) | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | ※4 | 小児科一般診察1 受付14:30~16:00 | 東浦 壮志 | 澤山 薫 | 休診 | 東浦 壮志 | 休診 | ※5 | 小児科一般診察2 受付14:30~16:00 | 明石 暁子 | 重川 周 | 澤山 薫 | 明石 暁子 | 明石 暁子 | 小児科一般診察3 受付14:30~16:00 | 澁谷 与扶子 | 澁谷 与扶子 | 澁谷 与扶子 | 重川 周 | 重川 周 | 小児科心エコー受付13:30~15:30 | 明石 暁子 |
備考欄
※1 ※土曜:東浦・交代制(第2.4のみ)
休診:6(金)10(火)
※2 ※土曜:第1、3、5のみ
休診:6(金)
※3 1ヶ月健診受付13:00~13:30
乳児検診受付13:30~14:00
※4 受付13:00~14:00
※5 休診:4(水)6(金)
当院新患(初診)の選定療養費は「子ども医療証」をお持ちの方は無料となります。
お持ちでない方は¥1,620かかります。