地域医療科イメージ画像

入退院支援チーム

予約入院患者様の入院時支援の面談が、入退院支援チームが関わるきっかけの一つです。この場で、事前に患者様やご家族の困りごと、経済面・社会面をも含めて不安を感じていらっしゃることにフォーカスをあて、どのような支援―医療のみならず、介護保険や社会福祉制度にまで視野を広げて―が必要なのかを把握します。入院中に対処できる問題ならばすぐに解決に向けて対応を始めますし、必要であれば行政や介護サービスへとつなげてゆくこともあります。退院後の支援について、現在「訪問看護」に対応できるよう体制を整備中です。

新型コロナ感染拡大の影響による面会制限や帰宅困難等の事情で、より多くの不安やストレスに晒されるご年配の患者様も少なくありません。そうした方々が、孤独に陥らないよう「つながる」ことのできる場所を探すことも大切です。また入退院支援は病院内の全病棟、ドクターも含めた全職種と関わりを持ちながら進める業務です。地域を含めた多職種協働により患者様への支援をシームレスにつなげていきたいと思っています。

看護師 杉原豊子