産婦人科
診療内容・特色
当科は、常勤医師5名、非常勤医師2名、後期研修医1人の体制で診療を行っています。地域医療を担うべく、チームの和を念頭に日常診療にあたっております。日本産科婦人科専門医7名、日本婦人科腫瘍学会専門医、日本産科婦人科内視鏡学会専門医、日本癌治療学会認定医、日本周産期・新生児医学会指導医がおります。
当科では妊娠、不正出血、帯下異常、月経不順、月経困難症、更年期障害、婦人科がん検診、婦人科腫瘍、不妊症検査等あらゆる婦人科疾患の診療を行っております。また、女性医師も6名在籍しております。
悪性疾患については、日本婦人科腫瘍学会専門医がおり、広汎性子宮全摘術、卵巣癌根治術など積極的に進行がんの治療を行っております。また、化学療法に関しては日本婦人科腫瘍学会(JSGO)、NPO日本婦人科悪性腫瘍化学療法研究機構(JGOG)にも加盟し、各種の臨床研究に参加しながらスタンダードな化学療法を行っております。放射線治療に関しても、放射線治療専門医のもと、正常組織への照射を最小限にすることが可能である高精度放射線治療を行っており、手術不能の進行子宮頸癌については化学療法併用放射線療法(CCRT)を行っております。腔内照射は、大阪大学病院と連携してRALS照射(膣腔内照射)を行っております。
また手術に関して、低侵襲手術として2017年9月からダヴィンチ手術(Robotic surgery)を開始し、2018年4月から子宮筋腫、2019年3月から子宮体がん手術のロボット手術施設認定(保険適応)を取得しています。
レディース外来では子宮頸がん検診、子宮体がん検診、卵巣がん検診を行い、希望があれば、乳がん検診(乳がん治療専門医による)も同時に行っております。子宮頸癌検診では、LBC法(液状検体)を用いて細胞診検査を行い、必要な場合は直ちにHPV(原因ウイルス)検査を行い、初期病変についてはレーザーによる円錐切除術を施行し、正確な診断の元、治療方針を決定します。上皮内癌(CIS)や微小浸潤癌(MIC)の場合でも子宮を残し、妊孕性を温存できるよう努めております。
子宮筋腫、卵巣嚢腫や子宮内膜症などの良性疾患については、患者様の病状、年齢、挙児希望の有無、社会的環境をよく見極めたうえで、最善の治療法を選択します。手術を要する場合は、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医がおり、可能な範囲で低侵襲な内視鏡下手術(腹腔鏡手術、ロボット手術)を考慮いたします。
産科医療については、分娩を取り扱ってほしいという地域の皆様からの要望が強く、2015年2月からバースセンター(分娩取扱い)をオープンいたしました。当院ではお母さんと赤ちゃんに、より快適な空間を提供し、新しい家族を迎えるため、医師、助産師およびその他のスタッフが連携し、妊娠中から産後までのケアをサポートします。外来では最新の4D超音波診断装置を使用した診療も行っており、おなかにいるわが子の姿を記念として大切に保管することもできます。また、陣痛室やゆったりした分娩室は、個室になっており、周りを気にせず、ご家族と一緒にお産を迎えることができます。お産で頑張った身体を癒していただけるように、アロママッサージも取り入れています。分娩後は個室で産後ケアを行います(和室もあり、個室料金は無料です)。尚、当院の北田副院長は大阪の産科婦人科救急を担うOGCS(大阪府産科婦人科相互援助システム)の副委員長を長年務めたことがあり、地域とより連携して母児の安全を確保しています。
今後も地域医療に貢献できるよう、スタッフ一同頑張ってまいります。
バースセンターの情報はこちらをクリックください。
吹田市妊産婦サポートクーポン事業は自費にて他市の方でもご利用いただけます。
SNSで情報配信中
当科では、子宮体癌、子宮筋腫の子宮全摘術に手術支援ロボット・ダヴィンチ da Vinciを導入しており、施設認定(保険適応)も取得しています。
産婦人科紹介
医師紹介
副院長 北田文則
卒業年 | 昭和55年卒 |
得意な手技・分野 | 婦人科悪性腫瘍の治療(手術・化学療法) 周産期救急医療 |
資格・専門医 | 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本産科婦人科学会産婦人科指導医 日本婦人科腫瘍学会専門医 日本婦人科腫瘍学会指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本がん治療認定医機構暫定教育医 日本周産期・新生児医学会暫定指導医 日本周産期・新生児医学会認定新生児蘇生インストラクター ロボット外科学会専門医 母体保護法指定医 医学博士 日本婦人科腫瘍学会代議員 近畿産科婦人科学会評議員 大阪産婦人科医会理事 OGCS(大阪産科婦人科相互援助システム)副委員長 SGSG(三海婦人科がんスタディーグループ)幹事 鳥取大学医学部連携診療教授 大阪医科大学臨床教育教授 第40回大阪府医療功労賞受賞 |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本婦人科腫瘍学会 日本癌治療学会 日本周産期・新生児医学 日本細胞診学会 |
部長 梅本雅彦
卒業年 | 平成9年卒 |
得意な手技・分野 | 婦人科内視鏡手術 |
資格・専門医 | 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本産科婦人科学会産婦人科指導医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 医学博士 母体保護法指定医 日本産科婦人科内視鏡学会評議員・幹事 日本内視鏡外科学会代議員 近畿産婦人科内視鏡手術研究会 理事・幹事長・事務局長 Best Doctors in Japan選出 |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本産科婦人科内視鏡学会 日本内視鏡外科学会 日本周産期・新生児医学会 日本婦人科腫瘍学会 日本臨床細胞学会 日本外科系連合学会 ISGE(世界産婦人科内視鏡学会) AAGL(米国産婦人科内視鏡学会) |
医長 池内 理江
卒業年 | 平成12年卒 |
資格・専門医 | 日本産科婦人科学会専門医 医学博士 |
所属学会 |
日本産科婦人科学会 日本産科婦人科内視鏡学会 日本内視鏡外科学会 日本生殖医学会 |
医長 松本 有里
卒業年 | 平成16年卒 |
資格・専門医 | 日本産婦人科学会専門医・指導医 医学博士 母体保護指定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 婦人科腫瘍学会専門医 ロボット外科学会専門医 |
所属学会 |
日本産婦人科学会 日本周産期・新生児学会 日本産婦人科腫瘍学会 日本産婦人科内視鏡学会 |
医長 大倉 良子
卒業年 | 平成19年卒 |
得意な手技・分野 | 周産期救急医療 |
資格・専門医 | 日本産科婦人科学会専門医 日本周産期・新生児医学会認定新生児蘇生インストラクター |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本周産期・新生児医学会 |
医長 渥美 理紗
卒業年 | 平成20年卒 |
得意な手技・分野 | 周産期救急医療 |
資格・専門医 | 日本産科婦人科学会専門医 日本周産期・新生児医学会認定新生児蘇生インストラクター |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本周産期・新生児医学会 日本産婦人科乳腺医学会 |
医師 杉並 範子
卒業年 | 平成8年卒 |
資格・専門医 | 日本産婦人学会専門医 母体保護法指定 |
非常勤医師 宮崎 綾子
卒業年 | 平成17年卒 |
得意な手技・分野 | 婦人科内視鏡手術 更年期障害 |
資格・専門医 | 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医 日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医 近畿産婦人科内視鏡手術研究会評議員 日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医 |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 日本産科婦人科内視鏡学会 日本周産期・新生児医学会 日本産婦人科乳腺医学会 日本女性医学学会 |
非常勤医師 渡辺 綾子
卒業年 | 平成18年卒 |
資格・専門医 | 日本産婦人科学会専門医 女性医学会女性ヘルスケア専門医 |
所属学会 | 日本産科婦人科学会 女性医学会 |
施設案内
1階レディース外来
- ロビー
- 予約制のため、ロビーはいつも静かでゆったりとしています。院内設備や各種クラス、アメニティなどにつきましては、レディース外来スタッフからご案内致します。ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ね下さい。 病棟見学も随時承っております。
- 診察室
- 診察室は2つございます。診察時は、患者様間違い防止のため、お名前でお呼び出しさせていただきますので、診察券をご準備のうえお待ちください。
4 階レディース病棟
- 陣痛室
- 陣痛室では有線放送を流しており、J-POP やクラシック、演歌など数多くの音楽からお好きなジャンルをお選びいただけます。また、アロマフューザーを用いた芳香浴、アクティブチェアなどを取り入れており、できるだけリラックスした雰囲気のなかでお産までの時間を過ごせるよう工夫しています。 陣痛・出産時の呼吸法については、助産師が丁寧にお伝えいたします。また、ご主人やご家族とも一緒に過ごせるよう、ソファなどもご用意しております。
- 分娩室
- 当院では、安心・安全な分娩を提供できるよう、スタッフ一同、全力を尽くして参ります。 落ち着いた雰囲気のなか、リラックスできるよう、ゆったりと広めの分娩台となっております。ご主人やお母様の立ち会い分娩も可能で、ソファをご用意しております。
入院部屋
- 4人部屋
- 間口は広く、ゆったりお使いいただけます。お部屋の横にはトイレがついています。
- 個室(和室、洋室)
- 病院では珍しい畳のお部屋もご準備させていただいています。専用のトイレが付いています。
- 特別室
- 広々とした部屋に、ゆったりとしたソファ、浴室、トイレ、キッチンなどを完備。ホテルのようにリラックスできる空間を目指しました。産後の療養期間をゆっくりお過ごしになりたい方にお勧めです。
随時、病棟見学が可能です。ご見学希望の方は、レディース外来にてお申し付けください。
お部屋代
4 人部屋 | 個室(洋室) | 個室(和室) | 特別室 |
---|---|---|---|
差額代なし | 1日 10800 円 | 1日 10800 円 | 1日 21600 円 |
対象疾患
婦人科悪性腫瘍(子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん):手術、化学療法
婦人科良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣嚢腫等)の内視鏡手
子宮内膜症の手術、薬物療法
更年期障害
妊婦健診
外来診察担当医表
診療科 | 4/3 (月) |
4/4 (火) |
4/5 (水) |
4/6 (木) |
4/7 (金) |
4/8 (土) |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 産婦人科1 | 北田 文則 | 池内 理江 | 北田 文則 | 杉並 範子 | 渥美 理紗 | 交代制 | ※1 | 産婦人科2 | 松本 有里10:00~ | 梅本 雅彦 | 渥美 理紗 | 梅本 雅彦 | ※2 | マタニティ外来(4階) | 渡辺 綾子 | 大倉 良子 | 池内 理江 | ※3 |
午後 | 産婦人科1 | 休診 | 渡辺 綾子 | 北田 文則 | 大倉 良子 | 池内 理江 | ※4 | 産婦人科2 | 池内 理江 | 松本 有里 | 宮崎 綾子 | 梅本 雅彦 | 杉並 範子 | ※5 | マタニティ外来(4階) | 渡辺 綾子 | 渥美 理紗 | ※6 |
備考欄
※1 土曜:1梅本8杉並15杉並・大倉22梅本・大倉
※2 休診:27(木)
※3 休診:10(月)
※4 休診:3(月)20(木)
※5 休診:27(木)
※6 ※産後検診のみ
休診:10(月)