整形外科
整形外科主任部長 玉置 譲二
履歴 | 昭和60年卒 |
資格・専門医 | 日本整形外科学会 指導医・専門医 |
所属学会 |
日本整形外科学会 中部日本整形外科災害外科学会 日本足の外科学会 |
整形外科部長 中谷 晃之
履歴 | 関西医科大学卒。同大学附属滝井病院、同大学附属香里病院、河内総合病院、かわい病院リウマチ科部長などを経て吹田徳洲会病院に入職 |
得意な手技・分野 | リウマチ関節外科 |
資格・専門医 |
日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会リウマチ医 日本整形外科学会脊髄脊椎病医 日本整形外科学会スポーツ医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医 日本リウマチ学会リウマチ専門医、指導医 日本リウマチ財団リウマチ登録医 |
医師 北川 直宏
履歴 | 平成30年卒 |
所属学会 | 日本整形外科学会 |
医師 福﨑 剛広
履歴 | 平成31年卒 |
所属学会 | 日本整形外科学会 |
医師 小林 史朋
履歴 | 平成26年卒 |
医師 石黒 博之
履歴 | 2010年、奈良県立医大卒 |
医師 岡村 元佑
医師 釜谷 崇志
医師 数井 ありさ
診療内容
整形外科は、骨、軟骨、腱、関節、神経、筋肉など運動に携わる器官を全般的に扱う診療科です。ねんざや骨折などの外傷に加え、脊椎・脊柱疾患、神経障害、関節障害、骨粗しょう症などを診療して参ります。当院は多くの診療科を有する病院ですので、リハビリテーション科など関連診療科と協働し、また療養病床も活用して、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、薬剤師、ケースワーカーなどの職員が連携を取り合うチーム医療を礎に、患者様の社会復帰までサポートいたします。
整形外科領域全般が診療対象ですが、部長の中谷晃之はリウマチ関節外科の診療を専門としております。リウマチはこれまで不治の病と言われてきましたが、薬物療法の飛躍的な進歩とともに、早期発見・早期治療であれば完治が、進行した病状であっても疾患の制圧が可能となってきています。当院では、適切な薬物療法と、関節機能回復を目的とする手術療法で、日常生活に支障を来たさないよう治療して参ります。
整形外科疾患に限りませんが、より良い医療の入り口は、疾患の早期発見です。たとえば腰痛でも、①筋肉、②椎間板、③椎体、④神経――と、痛みの原因はさまざま。当然、治療法も各々違いますので、まずは受診して診断を受ける事が重要になります。耐えられる程度の痛みや違和感であっても、症状が続く、もしくは増悪している場合は専門医療機関にご相談ください。
外来診療
- 月曜
- 中谷医師 (受付)8:00~11:30 (診療)8:30~12:00
- 火曜
- 石黒医師 (受付)8:00~11:30 (診療)9:00~12:00
- 水曜
- 中谷医師 (受付)8:00~11:30 (診療)8:30~12:00
- 木曜
- 大窪医師 (受付)8:00~11:30 (診療)9:00~12:00
- 金曜
- 岡村医師 (受付)8:00~11:30 (診療)9:00~12:00
*土曜交代制