医療介護連携セミナー(8/23)

泌尿器科疾患と低侵襲治療

~経尿道的手術からロボット手術まで~

日時

日時              会場・Webのハイブリッド開催!
2025/08/23(土)  申し込みはここをクリック
🕔14:00~       ※参加には事前申し込みが必要です

 

概要

泌尿器科医が行っている手術を想像できるでしょうか?
泌尿器科では従来からお腹を切らずに尿路を利用した低侵襲な経尿道的手術が主流です。
現在では腹腔鏡手術から進化したダヴィンチによるロボット手術が有名な低侵襲治療となっております。
今回の講演では泌尿器科疾患に対する代表的な低侵襲治療を紹介させていただきます。

 

座長・講師

【座長】小林 義幸  先生(小林メディカルクリニック 院長)

【講師】辻本 裕一 先生(吹田徳洲会病院 泌尿器科部長)

 

プログラム

1.開会   14:00
2.講演  
3.質疑応答 
4.懇親会  
5.閉会   16:30

 

講師紹介

日本泌尿器科学会指導医・専門医
日本内分泌学会専門医
がん治療認定医学会認定医
泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
プロクター

辻本 裕一(つじもと ゆういち)

[略歴]
1996年3月岡山大学卒業
1996年4月大阪大学医学部附属病院泌尿器科にて研修
1997年4月新千里病院・泌尿器科
1998年4月国立大阪病院・泌尿器科
2000年4月大阪大学医学部附属病院第2病理にて大学院
2004年4月大阪警察病院・泌尿器科
2008年4月済生会千里病院・泌尿器科
2017年4月大阪労災病院・泌尿器科
2025年4月吹田徳洲会病院・泌尿器科