(2025/7/30 台風に関する情報更新)
台風9号(クローサ)接近時のイベント開催について
2025/8/3(日)07:00時点における警報/注意報の発令にしたがい、中止する可能性があります。
①大雨/暴風「警報」の発令…安全を考慮しイベントは中止します。
②大雨/暴風「注意報」の発令…予定通り開催しますが屋外の救急車展示は中止します。(その後の状況によりイベント中止の可能性あり)
③雨だが風が弱い、「警報/注意報の発令なし」…予定通り開催しますが状況により屋外の救急車展示は中止します。
わくわく!病院探検隊について 2025/8/3(日)、近隣にお住いの小・中学生を対象にした医療体験イベントを実施します。 ●来場予約不要(※)、入場料無料。 ※一部、当日に予約が必要なブースがあります ●感染対策のため、マスクを着用ください。 ●写真撮影は自由ですが、一部撮影禁止エリアを設けます。また同意のないスタッフの写真や動画をSNSへ投稿 することはお控えください。 ●シャトルバス(無料)も平日ダイヤで運行します。ダイヤ表はこちらからご覧ください。
ワンストップ医療講演「鼻血STOP大作戦!」地下講堂 小児科医の東浦医師による時間短めの医療講演は、ご飯やおやつを食べながら、 お子さまも一緒に聞いていただけます。 同じ内容で、3回開催いたします。(①11:30-②12:30-③13:30-)
飲食スペースについて 地下講堂を、飲食ができる休憩スペースとして開放する予定です。また講堂そばで災害食「α(アルファ)米」を使用したカレーを提供いたします。
💉画像を大きくするには、こちらをクリックしてください(PDFが表示されます)
3F
⑱Kidsドクター(手術体験)&④手術室探検(見学)
腹腔鏡を使った手術体験や、糸むすび(結紮/けっさつ)や縫ったりしてみよう。普段は立ち入りできない、無菌エリアの手術室も見学できるよ。
⑰紙しばい「がんってどんな病気?」
日本では、おとなの2人に1人が、がんになると言われています。紙しばいで楽しく学んだあとは、何かお土産をもらえるかも?
⑮&⑯体を使って遊ぼう!・高齢者体験
車椅子ってどんなのかな?車椅子で障害物競争したり、リハビリ機器の自転車エルゴメーターでレースしたり。ペットボトルボウリング、お年寄り体験も予定しているよ。
1F
②救急車のしくみと救命処置体験
大人気のはたらくくるま・救急車!中がどんなふうなのか、のぞいてみよう、のってみよう。 (※お仕事で出動することがあります)
③(先着20名)救急救命にチャレンジ
講義後に修了書を受け取ると、先着順で救急車を使った救命士職業体験が!胸骨圧迫やAEDについて学んでもらう予定です。 (職業体験が定員に達した後も、救急車や機器の展示は行います)
⑤ロボット手術体験「da Vinc」
アームが何本もある手術ロボット「da Vinci」。このロボットは狭いところでも、人にはできない動きが可能です。ちょっとゲームみたい。(※1人5~10分程度を予定。また手術機器につき操作前はお手を拭いてください)
⑥お口の探検隊
大好きなカレーやおやつも、お口が健康じゃないと、全然美味しくない!お口のことをよく学ぼう。
⑦診て、聴いて、身体の声を聴こう!
医療ドラマでよく「先生、バイタルが‼」って聞くけど何だろう?コロナの時に耳にしたSPO2って?バイタルを血圧計やパルスオキシメーターなどを使って測定したり、聴診器を使って身体の音を聞いてみよう。
⑧生理検査を体験してみよう<予約制/当日ブースにて予約してください>
超音波検査機器「エコー」を使って何のフルーツが隠れているかあててみよう。肺機能検査でぜんそくチェックも行う予定です。
⑨(公費)子宮頸がんワクチン接種<事前予約制>
事前に下記受付時間にお電話(06-6878-11100)をください(予約電話は日祝休)
高校生以上の方 (月~金)13:00-16:30・(土)9:00-12:30 ガイダンスが流れたら「1」をプッシュ 中学生までの方 (火・木)14:30-16:00 ガイダンスが流れたら「3」をプッシュ
⑩生命の芽生えを知ろう
月経やナプキンの使い方について学んでもらうことができます。またお腹の中の赤ちゃん(胎児)体験もご用意。みんな、どんな風に生まれてきたのかな?
⑪放射線で解き明かす人体の不思議(予約制/当日ブースにて予約してください)
骨ってどんな形なのかな?立体模型を使って学んでみよう。3Dプリンターでプレートを作ってみたり、磁石の力で体の中を撮影する機械「MRI」の磁力がどれだけ強いかを見てみよう!
⑫ばいきんバイバイ!ばいきんみえるかな?
正しい手の洗い方を身に付けよう!きちんと手を洗えたか、ライトを当ててチェックしてみると…???
⑬進む近視をSTOP 目をまもろう
ゲームばっかりしていると、目がわるくなっちゃうよ。
⑭お菓子を上手に集めてみよう!(予約制/当日ブースにて予約してください)
薬剤師のお仕事の一つ、調剤。これは処方箋にしたがい正しいお薬を用意するお仕事のこと。みんなも薬剤師さんみたいに、指示通り美味しいお菓子を集めることができるかな。
わくわく!バルーンアート‼
普通の風船が、動物やお花に変わるなんて不思議!風船なので刀でヒーローごっこしたって痛くないよ。